タイトル通り、CeVIO FeSTA 6(3月27日、ポートメッセ名古屋開催)に参加します。
もじずり技術会
Since: 2011.07.04 Mail: info@mojizuri.com
2021/02/21
2020/03/31
Windows10初期設定(備忘録)
Windows10をクリーンインストールする際に使用したコマンド。(随時更新)
・ドライバのバックアップ
dism /online /export-driver /destination:"D:\DriversBackup"
・ドライバのリストア
pnputil /add-driver "D:\DriversBackup\*.inf" /subdirs /install
・ディスク領域の初期化
Windows 10インストールUSBから起動、
コマンドプロンプトに入ってdiskpart cleanしてからdiskpart convert gptを実施。
・休止状態を無効化
powercfg /hibernate off
・システムの圧縮
compact /compactos:always
・Cortanaの無効化
gpedit.mscを起動し、
コンピューターの構成→管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→検索→Cortanaを許可する
・Microsoft PowerPoint (Ver.16) PNG保存の解像度変更
regeditを起動し、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\PowerPoint\Optionに、
「ExportBitmapResolution」をDWORD(32bit)で作成し、dpiを入力する。
(0x90 (0d144)を指定すると、1920x1080になります。)
・ドライバのバックアップ
dism /online /export-driver /destination:"D:\DriversBackup"
・ドライバのリストア
pnputil /add-driver "D:\DriversBackup\*.inf" /subdirs /install
・ディスク領域の初期化
Windows 10インストールUSBから起動、
コマンドプロンプトに入ってdiskpart cleanしてからdiskpart convert gptを実施。
・休止状態を無効化
powercfg /hibernate off
・システムの圧縮
compact /compactos:always
・Cortanaの無効化
gpedit.mscを起動し、
コンピューターの構成→管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→検索→Cortanaを許可する
・Microsoft PowerPoint (Ver.16) PNG保存の解像度変更
regeditを起動し、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\PowerPoint\Optionに、
「ExportBitmapResolution」をDWORD(32bit)で作成し、dpiを入力する。
(0x90 (0d144)を指定すると、1920x1080になります。)
2020/02/16
複数のCAAレコードを設定すると、さくらのレンタルサーバの無料SSL証明書発行でエラーになった
CAAレコードにLet's EncryptとGoogle Trust Servicesを設定したところ、さくらのレンタルサーバの無料SSL証明書発行でエラーになりました。
『お客様のドメインにLet's Encrypt以外のCAAレコードが設定されているため、無料SSL機能をご利用いただけません。』 |
2020/02/15
Bloggerがカスタムドメインに対して発行するSSL証明書が、Let's EncryptからGoogle Trust Servicesに替わっていた
Bloggerで新たにウェブサイト(カスタムドメイン)のを立ち上げ作業を行っていたところ、SSL証明書の発行でエラーが発生したのでメモ。
2017/05/06
SSL証明書をECDSAで取得してみる
ECDSAなSSL証明書を取得してみました。
まずは使用可能なリストを確認します。
今回はsecp384r1を選択して、秘密鍵とCSRを生成します。
CSRが意図通り作成されているか確認します。
まずは使用可能なリストを確認します。
$ openssl ecparam -list_curves
secp384r1 : NIST/SECG curve over a 384 bit prime field
secp521r1 : NIST/SECG curve over a 521 bit prime field
prime256v1: X9.62/SECG curve over a 256 bit prime field
今回はsecp384r1を選択して、秘密鍵とCSRを生成します。
$ openssl ecparam -out .key -name secp384r1 -genkey
$ openssl req -new -sha384 -key .key -out .csr
CSRが意図通り作成されているか確認します。
$ openssl req -in .csr -text
2013/02/11
AldebaranプログラムVer.C83公開
フルカラーLEDペンライト「Aldebaran」のソースコードを公開いたします。
本ソースコードは「クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンス」の下に提供致します。
本ソースコードは「クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンス」の下に提供致します。
登録:
投稿 (Atom)